TOP    使い方1    使い方2    使い方3    FAQ    旧版    別版    開発履歴    作者



■ なかなかよさげな、うぶんつタン





手元のDOS/Vマシン」に、「Ubuntu 7.04」をインストールしてみました。





 概要


 このところ、電気の学習は遠のいている私。。。

 さて。 先日、空いているPCに「Ubuntu7.04」をインストールしてみました。
 コレ・・・。 なかなか良いです。

 なんせ私は、未だに「Vista」はおろか、「XP」すら持っていないという体たらく。
 (DSP版で1万ちょっとだ。「そろそろ買えよ!」ってかぁ??(^^))
 巷はそろそろ、(私の所有する)「Windows2000」に対応していないアプリも、チラホラ…。
 (「PowerShell」使えんし、「BootCamp」も出来んし、デュアルコアCPUにも非対応。。。)
 「2000」ユーザーにとり、今は正に、“秋風感じる”今日この頃なのでありました。

 とは言っても、「Vista」否定論者である私が「Vista」を買うということは、当面ありえない。
 (DSP版で1.5万だぁ! でもこいつを入れるとなると、PCへの要求スペックが格段に高くなってしまう…。
 最低CoreDuoのメモリ2Gくらいか。)
 じゃあ、代わりに「XP」? ったって…。 発売6年にもなろうとするOSを、今更購入してみても
 ワクワク感はゼロ。

 そんなわけで、「Ubuntu」です。
 ホント、こいつ使えます。

 尤も、最新バージョンである「Ubuntu7.10」はイマイチ。 「7.04」の完成度の高さは、果たしてまぐれなのか?
 つい先日発売になったMacOS10.5「Leopard」(バグだらけ)と言い、つくづくOSって難しいものです…。


 ああ、そうそ。
 「gOS」なるものが最近、話題をさらっています。
 これって、「Googleが出したOS」と思いきや、どうも違うようで…。
 (参考サイト1) アメリカのウォルマートが199ドルで発売したパソコン。(参考サイト2

 「gOS」って、「Ubuntu」が原型のようです…。


 あと、デルが発売する「Ubuntu」パソコン。(参考サイト3
 …マイケル・デル会長も、「Ubuntu」使ってはるそうです。(^^)





 こんな感じ




 1.まずはブラウザ。 「Firefox」で大抵のサイトは全く問題なく表示できます。
 (こんなの、当たりまえか。)




 2.メールも「Thunderbird」で、まったく問題なし。
 ま、このあたりは他の「Linux」でも当然出来たところですが。




 3.「おちゅ〜しゃ」は、2chブラウザです。
 その他、まだやっておりませんが「Skype」なども出来ます。(パソコンIP電話ソフト)




 4.「Azureus」です。 BitTorrentソフトです。
 ファイル交換ソフト(winnyなど)は専用ポートが開いているので、「Windows」でやるのはちょっと「怖いな」と
 思うボク。
 「Ubuntu」上でトライしてみました。
 とは言え、私がハマリたくなるような分野じゃありませんけど。

 …ところで。 「Ubuntu」にはデフォルトでrootユーザがおりません。
 rootがないので、仮にOSが外部の者に乗っ取られたとしても、root権限でコマンドを実行されることが無い!
 ということの、ようです。

 でも、何で「実行されることが無い!」と言い切れるのか…?
 sudo付けてスクリプトを実行するにせよ、パスワードを付けるオプションがコマンドに存在しない、ということ
 なのでしょうか?




 5.「Synaptic」のリポジトリに追記。
 このあたり、何をどうやったのか忘れました。
 (また思い出して、書きます。 たしかmedibuntuの行を付け足したと思う…。)

 「Automatix2」を入れ、その後「Synaptic」から「libdvdcss2」を入れてやると、CSSの問題がクリアされ、
 市販のDVDが閲覧可能になりました。
 (ココを参考にして、やってみたのではなかったかと。)

 今回「Ubuntu」を入れてみて、何に一番感激したかと言いますと、やっぱり「市販DVDが観られた」こ
 とに尽きますね。 これは嬉しかった…。

 但し、音が鳴ってなかったので、サウンドブラスター(サウンドカードの一ブランドです。)を買って
 きて取り付けました。 これでもう完璧!(^^)

 ああ、そうそう。 勿論、CD-Rも焼けます。 isoイメージファイルからも右クリックで簡単に焼けます。
 DVD-Rは試してないけど、多分大丈夫でしょう…。




 6.「何を今更。」ですが、Excelファイルも簡単に表示。




 7.PDFも勿論見られます。 画面右は、LANネットワーク上のWindowsパソコンのディレクトリ。
 sambaの設定も何もやってないんだけど、気がついたら見れてました。
 隠し共有ディレクトリが、デフォルトで見えてますね…。




 8.ホームページ作成ソフト「KompoZer」です。
 こいつは、本屋でアングラ系パソコン雑誌(「ip」だったか「大人の週末パソコン」だったか…?)を
 立ち読みしていたら載っていたので、入れてみました。
 こいつなかなかですよ!
 「ビルダー」くらいには十分使えます。
 へぇ〜! Linuxでホームページ作成ソフトがねぇ〜。 時代は変わったものです…。

 なお、「KompoZer」はUTF-8を指定してホームページを作ることも可能。
 私の持っている(Windows版)「ホームページビルダーV8」は、UTF-8に対応してないんです。
 (現行バージョンは対応しているのだろうか…?)

 ちなみに、「KompoZer」はWindows版もあります。




 9.もう一つ。 こちらもホームページ作成ソフト。 「Aptana」です。
 こっちは全然ダメ。 動作が重過ぎる! 全然最適化が為されていないようです。(現状は。)

 でもま、可能性は高そうですけどね。
 あと、上記の画面は、当ページのプレビュー・イメージ。
 文字化けしています。 こちらはUTF-8には対応しているが、「Shift-JIS」には対応していない
 もよう。(このサイト、Shift-JISで作ってますんで。)





 あといろいろ。


 1.無線LAN…試してないです。
 2.プリンタ…試してないけど、多分すぐ印字出せます。
 3.スキャナ…試してません。
 4.Yahoo!メッセンジャー…さすがに無理でしょう。 ICQはどうかな?
                 日頃Windowsでもやっていない分野なので、試してません。
 5.iTunes…これもさすがに無理でしょう。 ソフトがMac版とWindows版しか出てないはずです。
 6.「Yahoo!動画」…これも今のところ×。 「Youtube」なら観られますが。
 7.ウイルス駆除ソフト…いくつかフリーのものが出ているようです。





このフリーソフトに関するご感想/ご質問は こちら までお送りください。           製作者ハンドルネーム Ikkyu(一求)

            


TOP    使い方1    使い方2    使い方3    FAQ    旧版    別版    開発履歴    作者