TOP      ゲッター画像G      コンバートラーV      Linux版ダウンローダー      作者



初心者向けダウンローダー 
 「ゲッター画像G」 のページへようこそ

■ 「ゲッター画像G」 の使い方 1 -ベーシックモード-






 ベーシックモード(「基本機能」)

 ループモード(「オプション機能」)





基本的な使い方(「ベーシックモード」について)

「ゲッター画像G」のベーシックモードです。


☆「ゲッター画像G」起動直後の画面イメージです。 これを「ベーシックモード」と呼びます。
 「ベーシックモード」では「基本機能」をお使いいただけます。

 実のところ「ゲッター画像G」の本当のウリは、後でご説明します「ループモード(オプション機能)」にあると私は考えている
のですが…。
 まあいいです。 「ベーシックモード(基本機能)」の方が使い方は簡単です。


 以下、「ベーシックモード」の使い方です。


 1)URL欄にダウンロードしたい画像を掲載しているサイトのURLを入力します。
   (URLにはhtmlまで入れてください。←分からない方はとりあえず無視してください。 後でまたご説明します。)


 2)画像の拡張子を「ドット拡張子(or 正規表現)」欄に指定します。(必ず、ドット(.)付きで!!)
  大抵は「.jpg」でしょう。デフォルトで「.jpg」が選択されています。
  リスト形式になっていて、「.jpeg」・「.jpe」など選択することが出来ます。
  リストに無い拡張子の場合は、ボックスに直接手入力することが出来ます。(必ず、ドット(.)付きでお願いします!)

  (重要)ver.1.24から、拡張子欄には必ず「前のドット(.)…ピリオドのことです。」を入力していただ
      かなくてはいけなくなりました。

       なぜわざわざそのような面倒な仕様に改めたのかと言いますと…、「正規表現」を使いやすくする為です。
       ・・・正規表現の詳細については、「正規表現について」の項をご参照ください。


 3)画像を落としたい(保管したい)ディレクトリを指定します。
  ドライブを選択するボックスを設定すると、ディレクトリがそれに応じて動きますので、ディレクトリを指定します。
  「ディレクトリ作成」と書かれた空白部分には、入力してもしなくても構いません。
  例えば、お好きな女優さんの名前などをディレクトリ名とされますと、管理が容易になります。
  (リストボックスで指定したディレクトリの下に、「ディレクトリ作成」で入力した名称のディレクトリを作成し、画像はこ
   こに落とすわけです。)

  注:ディレクトリ名は日本語でも良いですが、出来ればアルファベット半角文字をお勧めしたいところ。

  [注意]

  ディレクトリの選択には、以下の点にご注意ください。

  悪い例ディレクトリを開いた状態でないので、×。


  ↑上の場合、もう一度「はるか」ディレクトリをダブルクリックしてください。


  良い例ディレクトリを開いた状態なので、○。


 4)「ダウンロード」ボタンをクリック。

 ・・・以上が、基本的な使い方となります。




実演

 では、実演おば!

 「百聞は一見に如かず。」と言います。 以下のサイトを例にとり、ご説明いたしましょう!


 一見すると、画像は1個のようですが、このトップページから多くの画像ファイルにリンクされています。




 上記のように設定すればOK。
 「URL」のところに、このサイトのアドレス(http://www.365shu.com/j2/tamao_sato/profile.htm)を入れれば良いです。


       注意!(初心者の方が陥りやすいミスについて。)
             …URLをコピーされる場合、「http://www.365shu.com/j2/tamao_sato/profile.html 」のように、URLのお尻に
              「スペース」文字をくっつけたまま、気づかずにペーストされていることがございます。
               このような場合、「ゲッター画像」は正常動作しません。
              スペース文字は人間にとっては空白文字に過ぎませんが、コンピュータにとりましては意味のある文字なのです。
              具体例)
              "http://www.365shu.com/j2/tamao_sato/profile.html"  ・・・・・ スペースが無いので、OK!(正しい例)
              "http://www.365shu.com/j2/tamao_sato/profile.html " ・・・・・ 全角スペースが付いている。(悪い例)
              "http://www.365shu.com/j2/tamao_sato/profile.html "  ・・・・・ 半角スペースが付いている。(悪い例)


 その下の「格納場所」という項目は、画像をストックしておきたい場所(ディレクトリ)を指定します。
(上のドライブ・リストボックスを選択すると、下のディレクトリボックスが連動して動きます。 どれかディレクトリを指定してく
ださい。)

 そのもう1つ下に「ディレクトリ作成」という文字がありますが、この下に何か書き込んでいただきますと、指定したディレク
トリの直下に入力された名前でディレクトリが作成され、画像はその中に格納されるというわけです。


 それでは、「ダウンロード」ボタンを押してみましょう。




 黒い画面(通称:DOS窓)が現れました。
この中をよく読んでいただいて、049.jpg、050.jpg、051.jpgといったファイルがダウンロードされているようだと分かって
いただければ、貴方様は使い手としてとても優秀です。


 尤も、ボタンを押してしばらくはなかなかお目当ての画像がダウンロードされないかも知れません。 が、これはwget
が巡回している(画像を探してくれている)為です。 しばらくお待ちください。


 注:設定を間違えていたりなどの理由により、一向にダウンロードが進行しているように思えない場合は、すみやかに
  「中止」ボタンを押してダウンロードを終了してください。


 さて。 黒い画面(通称:DOS窓)が自然消滅したとします。(その場合、ダウンロード終了です。)



 C:\getter\tamao\www.365shu.com\mm\j2\tamao_sato\pic\を開いてみてください。
(「開く」ボタンで、C:\getter\tamaoフォルダが開きます。)
ほら上記のような画像が・・・。(^^)




練習問題1

 ここで、練習問題を出題しておきます。

 http://inc04.fineststars.com/m/miho_yoshioka/


 ↑こちらのサイトから画像をダウンロードしてみましょう!



※ 上記画面は旧バージョンのものです。少し画面イメージが現行のものと異なります。

 答えはこうです。

 URL欄には“http://inc04.fineststars.com/m/miho_yoshioka/”と入れてはいけません。
“http://inc04.fineststars.com/m/miho_yoshioka/index.htm”と入力するのが正解です。
↑URLの最後にファイル名が来ないのはダメです。

   (誤) http://inc04.fineststars.com/m/miho_yoshioka/
   (正) http://inc04.fineststars.com/m/miho_yoshioka/index.htm

 http://idolmiho2.tripod.com/
 ↑ここなども同様です。 最後にファイル名(専門的な用語で申しますと“URI”。)が来ないURLでは、(「ベーシックモード」からの)
 ダウンロードは出来ません。
 wgetはトップページからリンクされている画像をダウンロードする仕組みですので、トップページのファイル名を省略したまま入力
 されても、動作いたしません。

 そもそもこのような記述でサイトの表示が成立するには、webサーバソフトの設定と関わりがあります。
 webサーバの「DirectoryIndex」項目に、ある種の設定を施すことにより、“index.html”・“index.htm”などのファイル名を特に入力
 せずとも、トップページが見られるようなります。

 このような場合、こちらで省略部分(ファイル名)を補ってご入力ください。
 ちなみに上記URL(http://idolmiho2.tripod.com/)の場合は、

 http://idolmiho2.tripod.com/index.html

 が正解となります。

 大抵の場合、“index.html”・“index.htm”・“index.shtml”・“index.php”・“index.cgi”などが付きます。
 (それ以外ならご容赦ください。)


 ・・・・・ここ、分かりますか?
 http://idolmiho2.tripod.com/ でも http://idolmiho2.tripod.com/index.html でも、どちらでも同様にサイトを表示することは可能
 ですが、正式には http://idolmiho2.tripod.com/index.html の表記が正しく、「ゲッター画像G」の「ベーシックモード」では後者のように入
 力しなければ動作しません、ということを申し上げているのです。



 ダウンロード後のイメージ。

 それにしてもこのサイト…、おそろしく画像が多いです。 半端な数ではありません。(1000枚以上!!) 
 まさに、「宝の山」ですね。
 (こんなのを手で1個1個ダウンロードしている人が、果たしているのでしょうか…??)


☆尤も…。 「ベーシックモード」が本当に威力を発揮するのは上記に掲げたようなサイトではなく、例えば以下のようなところです。
http://www.natalieempire.com/pictures-magazines-2004.htm





練習問題2


 せっかくなので、もう1問解いてみましょう。



http://www.asianology.com/advanced/yumiko_shaku/
ここです。

このサイトもURIが欠落していますね。
正確には、
http://www.asianology.com/advanced/yumiko_shaku/index.html
となります。

それでは設定してみましょう。



…ここで注意したいのは、「深度」と書いたところ。 「2」に設定しています。
 ここを「3」以上に設定すると、かなり辛気臭く(関西弁かな? 「面倒くさい」の意です…。)なります。
 何故ならば、このサイトは他のアイドル画像に数多くリンクされている関係で、そちらの方まで巡回に行ってしまうのです。

 そんな訳で、私はここを「2」でやってみました。

 但し、「2」でダウンロードしますと、http://www.asianology.com/advanced/yumiko_shaku/index.html に関連する画像
 はダウンロードされるのですが、残る
  http://www.asianology.com/advanced/yumiko_shaku/index2.html
  http://www.asianology.com/advanced/yumiko_shaku/index3.html
  http://www.asianology.com/advanced/yumiko_shaku/index4.html
 に関連する画像がダウンロードされない、という事態となります。

 ですから、ここは「ゲッター画像G」を都合4回設定し実行させることで、この現象を穴埋めすることが出来ます。
 (それがお嫌なら、「深度」を「3」にすれば良し。 その代わり関係の無い(他の女優さんの)画像も一杯取り込みます。)







「開く」ボタンについて




 このボタンを押すと、画面左の「格納場所」で指定したディレクトリが開きます。
上記画面の場合なら、c:\Documents and settings フォルダが開きます。

 「ディレクトリ作成」テキストボックスに何か入力している場合、そのディレクトリを開きます。





「深度」コンボボックス について 

  …ページの階層のことです。深度が「1」というのは、トップページから1階層先のものだけをダウンロードします。「5」
   なら、5階層先のものまでダウンロードします。 私の印象では通常使用の場合、せいぜい3の設定で十分かも知れません。
   
   ※分からない方は、設定値「5」のまま変更しないでください。





「中止」ボタンと「終了」ボタンについて


 「中止」ボタン … ダウンロードを中止するボタンです。

 「終了」ボタン … 「ゲッター画像G」そのものを終了します。
               ※ダウンロード中のものがあれば、それも終了します。
                …もしも『「ゲッター画像G」は終了したいが、ダウンロード自体は続行したい。』場合は、「ゲッター画像G」
                 の右上×印をクリックしてください。





「Emergency」ボタンについて


 さて、残るは「Emegency」ボタンです。 このボタンは「緊急事態」が発生した時に使用します。
言わば、「保険(命綱)」のようなものです。
 ご説明いたしましょう。


 「ゲッター画像G」の使用中に、奥様やお姉さま、妹さまなどが部屋に入ってこられると、やはりどうしてもパニック状態にな
ってしまいますね。

 そんな皆様のお悩みを解決するのが、「Emergency」ボタンです。
ボタンを押して見られれば、どういう動きをするのか分かります。



  次へ

このフリーソフトに関するご感想/ご質問は こちら までお送りください。           製作者ハンドルネーム Ikkyu(一求)

            


TOP      ゲッター画像G      コンバートラーV      Linux版ダウンローダー      作者